おすすめしたい方
パソコンや携帯端末をよく使う方に
夜間の作業や細かい作業をされる方に
デスクワークが多い方に
主な成分
クロセチン
クチナシの果実やサフランに含まれる天然の色素成分。 カロテノイドの一種。 クチナシの実1kgから5gしか取れない非常に貴重な成分です。
ブルーベリー(ビルベリー)
青紫色の色素「アントシアニン」の量が最も豊富に含まれるブルーベリーの一種です。 小さい果実と強い酸味が特徴です。
ルテイン
カロテノイドの一種。マリーゴールドなどの黄色の花弁や ほうれん草・ブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれています。
プロポリス
ミツバチが樹木から採取した樹皮にミツバチ自身の分泌液を混ぜてできる物質。 フラボノイドをはじめアミノ酸やビタミン、ミネラルを含み、古代ローマから用いられてきた記録があります。
栄養成分
(3粒(1.275g)あたり)
- エネルギー
- 7.92kcal
- たんぱく質
- 0.40g
- 脂質
- 0.60g
- 炭水化物
- 0.23g
- 食塩相当量
- 0.0006g
- ビタミンE
- 23.84mg
- ブルーベリーエキス (アントシアニジンとして)
- 33.75mg
- ルテイン
- 3mg
- クロセチン
- 3.75mg
- プロポリスエキス
- 22.5mg
※1日当たりの摂取目安量に含まれる機能の表示を行う栄養成分の量の栄養素等表示基準値2015(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合 ビタミンE:378.4%