商品画像
商品画像

ファステンサポート

理想のカラダを、目指しましょう。

¥6,912(税込)

商品コード | 50050898

【内容量】

1,000mL(約2日分)

【お召し上がり方】

1日につき500mLのファステンサポートをミネラルウォーターで約2倍に薄めて、5回以上を目安に、お食事代わりにゆっくりとお召し上がりください。

【原材料】

もも果汁、りんご、濃縮オレンジ果汁、濃縮にんじん汁、チコリ根抽出物、ブドウ糖、しょうが汁、濃縮レモン果汁、高圧搾りんご果汁、大豆ペプチド、クマ笹エキス、りんご繊維(セラミド含有)/乳酸カルシウム、L-カルニチン、塩化マグネシウム、安定剤(ペクチン)、水溶性亜鉛酵母、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、ビタミンB2、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12

【栄養成分】500mLあたり

エネルギー 500kcal、たんぱく質 5.5g、脂質 0.5g、炭水化物 118.5g(糖質 117g、食物繊維 1.5g) 食塩相当量 0.064g/カリウム 1550mg、カルシウム 115mg、マグネシウム 80mg、マンガン 0.5mg、鉄 1.0mg、亜鉛 1.5mg、銅 0.5mg、ビタミンA 750㎍、ビタミンB1 1.15mg、ビタミンB2 1.35mg、ビタミンB6 1.9mg、ビタミンB12 2.5㎍、ビタミンC 500mg、ビタミンD 5.5㎍、ビタミンE 8.0mg、ナイアシン 15.5mg、葉酸 225㎍、ビオチン 8.0㎍、パントテン酸 5.15mg、チコリ根抽出物 10g、ブドウ糖 6g、大豆ペプチド 750mg、クマ笹エキス 500mg、L-カルニチン 100mg、セラミド 600㎍ (推定値)

商品特徴

PRODUCT FEATURES

ファステンサポートは、効果的なファスティング(プチ断食)のために開発された専用のサポートドリンクです。

豊かな素材を使用したドリンクで満足感を得ながらのプチ断食をお楽しみください。

2日間のファスティングプログラム例

基本コース
身体の中からきれいになりたい方に

2日間:プチ断食
一日につき500mLの「ファステンサポート」をミネラルウォーターで 2倍に希釈し、5回以上に分けてお食事の代わりにゆっくりとお召し上がりください。
十分な水分補給のため、ノンカフェイン・ノンカロリーの水分も1日2L程度を目安にお飲みください。
「フノラミンファイバーⅡ」はプチ断食中にもお召し上がりいただけるおすすめのアイテムです。

約10日間:バランスの良い食事+サプリメント
プチ断食後は消化の良いものから食べ始め、身体をゆっくり目覚めさせましょう。
バランスの良い食事とともに、引き続き水分補給を心がけてください。

ダイエットコース
ダイエットを心がける方に

2日間:プチ断食
一日につき500mLの「ファステンサポート」をミネラルウォーターで2倍に希釈し、5回以上に分けてお食事の代わりにゆっくりとお召し上がりください。
十分な水分補給のため、ノンカフェイン・ノンカロリーの水分も1日2L程度を目安にお飲みください。
「フノラミンファイバーⅡ」はプチ断食中にもお召し上がりいただけるおすすめのアイテムです。

約10日間:バランスの良い食事+サプリメント
プチ断食後は消化の良いものから食べ始め、身体をゆっくり目覚めさせましょう。
バランスの良い食事とともに、引き続き水分補給を心がけてください。
プチ断食後は「フノラミンファイバーⅡ」「シトラスフォースプレミアムⅡ」「ナトロフォース アミノ K」がおすすめです。

おすすめしたい方

  • checkつい食べすぎてしまう方に
  • check健康的な美しさを求める方に
  • check食生活が不規則な方に
  • check外食をする機会が多い方に

主な成分

  • チコリ根抽出物

    ヨーロッパ原産の野菜であるチコリの根には水溶性食物繊維の一種であるイヌリンが豊富に含まれており、また、カルシウム、カリウム、ビタミン B1、葉酸などの栄養素も多く含まれています。

  • しょうが

    ショウガエキスに含まれるジンゲロンとショウガオールという成分は、辛み成分であるとともに健康維持に役立つ成分として知られています。日本でも生姜湯など身近な存在として用いられてきました。

  • ブドウ糖

    果実やはちみつに豊富に含まれる単糖類の一種。 人間のエネルギー源として重要な役割を果たしており、特に脳はブドウ糖が唯一のエネルギー源だといわれています。

  • にんじん

    人間に必要なビタミンやミネラルが豊富に含まれており、冷えが気になりやすいファスティング中に摂取したい成分です。

  • 大豆ペプチド

    大豆から抽出したたんぱく質を分解して得られる栄養素。アミノ酸バランスが良く、スムーズに消化吸収されます。

  • クマ笹エキス

    食品の保存や風味の向上に用いられるクマ笹。八甲田山麓のチシマザサから抽出したエキスを使用しています。

  • L-カルニチン

    もともと体内に存在するアミノ酸由来の成分ですが、現代人には不足しがち。ラム肉や牛肉の赤身に多く含まれています。

  • りんごセラミド

    リンゴ搾汁残渣を活用し、独自製法で抽出された植物由来のセラミド。不溶性食物繊維が含まれており、すっきり整えたい方におすすめの成分です。

  • りんご
  • もも
  • レモン
  • オレンジ

栄養成分

(500mLあたり)

エネルギー
500kcal
たんぱく質
5.5g
脂質
0.5g
炭水化物
118.5g(糖質 117g、食物繊維 1.5g)
食塩相当量
0.064g
カリウム
1550mg
カルシウム
115mg
マグネシウム
80mg
マンガン
0.5mg
1.0mg
亜鉛
1.5mg
0.5mg
ビタミンA
750㎍
ビタミンB1
1.15mg
ビタミンB2
1.35mg
ビタミンB6
1.9mg
ビタミンB12
2.5㎍
ビタミンC
500mg
ビタミンD
5.5㎍
ビタミンE
8.0mg
ナイアシン
15.5mg
葉酸
225㎍
ビオチン
8.0㎍
パントテン酸
5.15mg
チコリ根抽出物
10g
ブドウ糖
6g
大豆ペプチド
750mg
クマ笹エキス
500mg
L-カルニチン
100mg
セラミド
600㎍ (推定値)

よくある質問

FAQ

Q

ふらつき、頭痛…ファスティングトラブルが起きた!

A
食事を摂らないため低血糖が起こりやすく、立ちくらみや頭痛が起きることがあります。下図レスキュー法を参考に慌てずに対処を!
それでも変わらなかったら・・・ 少量のおかゆを食べましょう。様子を見て、続けられるようであれば再開してください。
Q

吐き気が!

A
胃腸が弱っている時にファスティングをすると、吐き気がする場合も。ジュース中の豊富なビタミンCが胃を刺激している可能性があります。ジュースをより薄めて飲みましょう。
Q

体重が減らない!

A
体脂肪1kg=7,000kcalなので、2日間のファスティングで大きな減量は期待できませんが、サイズダウンしていることが多いので、ウエストやヒップのサイズをチェックしてみましょう。
Q

うんちが出ない!

A
ファスティング中は腸休めの時間なので、大腸もおやすみしているからです。回復食を始めると、腸がゆっくり動き始めます。
Q

回復食はどうすれば良いの?

A
回復食の期間はファスティングと同じ日数分設けてください。ファスティングでせっかく身体がリセットされても、以前の食生活に戻ってしまっては逆戻りしてしまいます。下記のレシピを参考に、なるべく添加物を避け、胃腸に優しい食事を心がけましょう。 回復食レシピはこちら
Q

ダイエットをしたい場合、その後の食事は?

A
ファスティングによって、胃は小さくなっています。ご飯を食べるときには頭で満腹を感じるのではなく、お腹と相談しながら食事をしましょう。小さい食器を使うのもおすすめです。
Q

プチ断食の前は何を食べたらよいですか?

A
プチ断食の前夜は、おかゆ、サラダなどの胃への負担が軽いメニューにして、断食に備えてください。
Q

断食中に、体調が悪くなった場合はどうすればよいですか?

A
げっぷや吐き気は、ジュースの中の豊富なビタミンC(アスコルビン酸)が胃を刺激している可能性があります。まずは水を飲んで様子をみてください。 めまいやふらつきは、糖分・塩分の不足が考えられます。安静にして、塩水・砂糖水や飴(糖分が入っているもの。カロリーオフは避ける)をお召し上がりになり様子をみてください。 体調がすぐれない場合はプチ断食を中止し、おかゆ(小茶碗1杯)やうどん(半玉)など消化のよいものをゆっくりとお召し上がり下さい。
Q

サポートジュースのほかに摂取していいのは、お水だけですか?

A
ミネラルウォーターのほかに、ノンカフェイン・ノンカロリーの水分であれば摂取して構いません。そば茶、麦茶、ハーブティーなどが良いでしょう。冷たい飲み物は胃を刺激しますので、冷え過ぎていないものをお召し上がりください。
Q

喫煙をしても大丈夫ですか?

A
喫煙はたばこに含まれるニコチンにより血管が収縮し体温の低下などに繋がります。断食中の喫煙により体調が悪くなってしまうことも考えられますので断食中の喫煙はお控えください。
Q

プチ断食中に、他のサプリメントや薬を摂っても問題ありませんか?

A
プチ断食中は固形物をとらずに胃腸を休ませることが大切です。そのため原則としてプチ断食中の2日間はサプリメントはお控えください。 イムダインの「フノラミン ファイバーⅡ」「ナトロフォース アミノK」はプチ断食中もお飲みいただけます。 お薬を服用中の場合は、別途かかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。
Q

プチ断食中に、お腹がすいてしまったりしたらどうしたらよいですか?

A
プチ断食サポートジュースをお飲みになり、砂糖水や飴(糖分が入っているもの。カロリーオフは避ける)をお召し上がりください。それでも空腹に耐えられない場合は、おかゆ(小茶碗1杯)やうどん(半玉)など消化の良いものをお召し上がり下さい。プチ断食を行う前に、お手元に用意しておくことをおすすめします。
Q

プチ断食中に、運動をしても大丈夫ですか?

A
2日間は激しい運動を控えてください。散歩程度でしたら問題ありませんが、サウナやジムなどで、大量に汗をかく行為はお控えください。
Q

プチ断食中に、寒くなってしまうのですが・・・。

A
プチ断食中は水分と最低限のエネルギーしか摂取しないため、体温が普段より下がりやすい状態になることがあります。寒気を感じる場合は、ホットドリンクをお飲みになることをおすすめします。
Q

【プチ断食後】3クールやらなくてはいけないのですか?どのようなペースで行えばいいですか?

A
イムダインのプチ断食プログラムは「2日間のプチ断食→13日間バランスの良いお食事で調整」を1クールとしています。13日間空けなくても最低1週間程度でプチ断食はおこなっていただいて大丈夫です。食生活や生活習慣の見直しにも繋がるため、最初は3クール続けて行うことをおすすめしています。 風邪気味など不調を感じた時は無理をせず、プチ断食を控えてください。無理な断食は筋肉量を減らすだけでなく、生命の危険につながります。健康維持のために、健康な状態で、無理のないプチ断食を定期的に行いましょう。
Q

プチ断食をしてはいけない人は?

A
子供、妊婦、授乳中の方、糖尿病で血糖コントロール中の方、体調がすぐれない方
Q

【商品】ファステン クラブとファステンサポートの違いは何ですか?

A
「ファステン クラブ」は、オレンジ、リンゴ、ブドウ、パイナップル、あんず、もも、レモンとクマ笹、ブドウ糖が含まれるフルーツベースの優しいジュースです。 「ファステンサポート」は「ファステン クラブ」のプレミアム版でさらに機能性を重視し、オレンジ、リンゴ、もも、レモンのフルーツにニンジン、ショウガと大豆ペプチド、L-カルニチンを加えさらに無理のないプチ断食をサポートします。
Q

開封後はどれくらいの期間で飲みきればよいですか?

A
保存料などが含まれておりませんので開封後は冷蔵庫で保管し1週間を目安に飲みきるようにしてください。

PICK UP CONTENTS

公式
オンライン
ショップは
こちら