おすすめしたい方
多忙で不規則な生活の方
毎日の健康維持を心がけている方
主な成分
酵母由来βグルカン
(β-1,3/1,6-D型グルカン)グルコースがβ1-3、1-6 型の結合で連なった多糖。酵母由来の純度の高い β グルカンを使用しています。
フィチン
フィチンは米、小麦などの穀物のふすま(種子の外層部分)に豊富に含まれています
高麗人参末
完全無農薬・土壌菌ゼロ・放射線不使用の水耕栽培のものを原料として使用。ジンセノサイドという高麗人参特有のサポニンは、他の植物に比べて様々な有用成分を含むとされています。
亜鉛
たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立ちます。牡蠣や煮干しに多く含まれ ます。
ローズマリーエキス(カルノシン酸)
民間薬や香辛料として広く知られるハーブ。酸化ケアのための天然の成分です。
乳酸菌末(殺菌)
出産時に母から子へ受け継がれる乳酸菌の一種。加齢とともに腸内の乳酸菌は減少していくと考えられており、健康サポートのために摂取したい成分です。
小麦発酵抽出物(LPS)
小麦粉を含む培地でパントエア菌を発酵培養し、抽出することで得られる糖脂質成分。古くから食経験がある成分です。
ビタミンD
カルシウムの吸収を促進するビタミン。日頃から太陽の光を浴びる機会が少ない方は、特に摂取が必要といわれています。
ナイアシン
水溶性のビタミンの一種。500種以上の補酵素として、身体の様々な機能に関わっています。
ビタミン C
水溶性のビタミンの一つ。健康維持に不可欠な栄養素であり、ヒトの体内では合成できないことから、食品やサプリメントから摂取することが大切です。
栄養成分
(1粒(440mg)あたり)
- エネルギー
- 1.51kcal
- たんぱく質
- 0.04g
- 脂質
- 0.016g
- 炭水化物
- 0.30g
- 食塩相当量
- 0.005g
- 亜鉛
- 5.15mg
- ビタミンD
- 44.0μg
- ナイアシン
- 12.01mg
- フィチン(抽出物)
- 60.0mg
- 高麗人参末
- 8.0mg
- 酒酵母(サミー含有)
- 45.0mg
- ローズマリーエキス末
- 2.0mg
- 酵母抽出物(β-グルカン含有)
- 15.0mg
- 乳酸菌末(殺菌)
- 1.5mg
- 小麦発酵抽出物
- 0.15mg
※1日当たりの摂取目安量に含まれる機能の表示を行う栄養成分の量の栄養素等表示基準値
(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合 亜鉛:59% ナイアシン:92%